え〜と、Macのプログラミングは…
…嘘です。
今日は、演奏会のプログラムのお話です
「演奏会のプログラムってどうやって決めるんですか?」
これは定番のご質問です
私はミッションスクールに通っていました
それで時々礼拝のピアノ奏楽当番があるんです
思えば、そこが選曲のスタートだったような気がします
礼拝ですから、賛美歌の伴奏だけでなく
始まる前、皆さんが講堂に集まり静粛(のはず)にしているとき
終わって皆さんが厳か(のはず)に退出するとき
静かな曲を弾くんです
言うまでもない事でしたね…
ですから…
クライスレリアーナの第七番なんて
弾いちゃいけないんですってば!
(△■!※○!)
…ま、一同退出の時でしたから〜
いたずらがしたいお年頃だったし〜
(そもそも時効)
奏楽によく用いたのは
メンデルスゾーンの無言歌、シューマンを始めとする
ロマン派の小品、バッハの組曲…
今から思うといろいろ探してぱぱっと弾く、いい練習でした
んで、本題に戻ります。
私はコンサートで演奏する曲目を
「めにう」
のようなつもりで考えます
そう、めにう。
Das Menu
ダス メニウ
中性名詞でございます
日本でいうメニュー(お品書き)というよりは
定食、コース料理の意になりますね
披露宴のように、シャーベットが途中に入る
てんこ盛りがっつりコースから
軽いランチコースまで
いろいろありますが
肉ばかり、デザートばかりなど偏りがないよう
調性、テンポ、曲調、作曲家の年代、など
いろんな配分を考慮して組み合わせます
他の楽器と共演する場合は
その順番など特に大事です!
素敵な歌い手に
「べらぼーっ!!」
ちがった…
「ブラボー!」
と全部持って行かれた後、1人ひっそりとピアノを弾く…
なーんてことにならないように気を使います
「え、そうなの?そんなに深く考えてたの?」
とか言わない、そこのあなた。ええ、あなたですよ!
いつも起承転結の「ケツ」がなくてすみません…
え~そうなの。
返信削除